季節を越え、フィールドを跨ぎ、
旅するように地球と遊ぶ人

mission

株式会社アースホッパーは、アースホッパー事業とFWT日本大会運営事業を軸に、日本の素晴らしい自然と、それをフィールドとして遊ぶ楽しさを伝えることを使命に事業展開しています。

service

アースホッパー事業

Earthhopper

全国のスキー場ほかアウトドアスポーツ施設の共通シーズンパス。提携スキー場数は日本国内No.1の50施設以上で、フィールドアクティビティ(MTBやボルダリング)やマリンアクティビティ(WaveやSUP等)等のグリーンシーズンの提携施設も充実。2021年の発足から首都圏を中心にアーススポーツを愛するユーザーから支持を得て、地方施設への圧倒的な送客実績。

アースホッパーarrow_outward

FWT日本大会運営事業

Freeride World Tour

世界で150イベントが開催されて選手5,500人が登録する、フリーライドスキー・スノーボードの国際大会 FWT (Freeride World Tour)の日本大会運営。2017年から始動した日本大会は、タイトルスポンサーにTOYO TIRESを迎え、国内有数のスノーリゾートで世界基準で大会運営。「日本から世界へ」という理念のもと、これまでも日本選手を海外大会へ輩出。

FWT日本大会arrow_outward
snowshoeing

マーケティング事業

Snow Marketing

企業やデスティネーションのマーケティング支援。札幌市への欧米のスキー・スノーボードインフルエンサーの招聘や、アジアスノーコミュニティリーダーの招聘等、海外のスノーコミュニティやインバウンドに対するマーケティングに強み。アースホッパー事業とFWT日本大会運営事業で培った知見とネットワークを最大限活用して、カスタマーサクセスにコミット。

案件実績arrow_outward

team

代表取締役CEO

井上 慶

学生時代から世界中のスノーリゾートを周遊してきた「アースホッパー」の体現者であり、アースホッパーの立ち上げの初期メンバー。それ以前は飲料関係の法人営業職に従事したのち、カナダに半移住して北米最大のスノーリゾートである Whistler Blackcomb で世界中のゲストを相手にインストラクターを務めた経験。

取締役CFO

佐藤 隆太朗

グローバルな投資銀行やプライベートエクイティでのキャリアを経て、海外が注目を集める日本の自然の魅力を再発見。日本の美しい自然を周遊することで地方創生に貢献するアースホッパーのミッションに共鳴してジョイン。それ以前は北米拠点のPE投資会社で、日本の上場企業によるカーブアウトや非上場化案件等に従事。

取締役

後藤 陽一

フリーライドスキー・スノーボードの世界選手権Freeride World Tourを、アジアで初めて白馬に誘致した立役者。続けて、今や国内最大の全国共通シーズンパスに成長したアースホッパーを構想して実現。国連世界観光機関(2015年)やMountain Planet(2022年)が開催するカンファレンスでパネリストを務めた経験。

company

会社名
株式会社アースホッパー
代表者
代表取締役CEO 井上 慶
アクセス
〒111-0056 東京都台東区小島2-20-11
沿革

株式会社pioneerwork として、

■ 2017年:FWT日本大会、白馬で初回開催

■ 2021年:アースホッパー、シーズン1開始

株式会社アースホッパーとして、

■ 2025年:アーススポーツ事業を新設分割

■ 2025年:Club Earth Hopperをリリース

ご連絡先
info@hopper.earth